酵素ミネラルファスティングとは?
定期的に通っているマツエクサロンでファスティング指導を行っていると聞き、私もやってみたいと思い、ファスティングをしてみました。
まず、最初に私のDNAを採取し、遺伝子検査を行いました。
遺伝子レベルで私の肥満傾向を調べるというものでした。
結果は、意外なものでした。
私には太る遺伝子は存在しないという結果でした。
ではなぜ太っているのかと言うと、生活習慣、食生活が関係していると言われました。
食生活の中では、糖質摂取型の肥満と言われて、この糖質摂取型の肥満にかんしては、酵素ミネラルファスティングは持って来いと言われました。
早速ファスティングをしてみることに、まずは、私の体をファスティングが行いやすいように、普段の食生活を見直すことにしました。
朝だけ酵素ドリンクを飲み、昼夜は、玄米や、豆腐、生の野菜、フルーツなど、低GIの食事を心がけました。
そして、ファスティング期間に入りました。
まず最初の2日間は、準備食として、朝は酵素ドリンク、昼夜はグルテンフリーのパスタを食べて、ファストプロウォーターと言う、専用のお水を飲みます。
そして、3日目からは朝昼夜ち酵素ドリンクと、お水のみを口にするというのを3日間続けました。
そして、6日目、7日目はまた、朝だけ酵素ドリンクで、昼夜は、グルテンフリーパスタを回復食として、食べるというものでした。
私が酵素ミネラルファスティングを選んだ理由はファスティングを指導してくれる先生は、実際にファスティングで16キロもの減量に成功したと聞いたからです。
1番落としたい部位はお腹周りです。
酵素ミネラルファスティングダイエットに行った対処方法、工夫、楽しみ方や苦労と結果
とにかく、朝だけファスティングの時も、3日間集中ファスティングの時も、準備食や、回復食、全てにおいて、空腹との戦いでした。
特に、回復食や、準備食の段階で、グルテンフリーパスタでは、なかなかお腹いっぱいにならないし、口にできるのは、ファストプロウォーターのみなので、とにかくお腹が空いたら、お水を口にして、空腹を楽しみました。
3日間集中ファスティングの時の1日目はとにかく、辛かったです。
しかし、2日目、3日目は慣れてきたのか、そこまで、辛くはありませんでした。
3日間の後の回復食で、パスタを食べた時は、やっと味のあるものを食べれたと思って、嬉しかったです。
1週間ファスティングをしましたが、体重は2キロくらいしか痩せませんでした。
と言うのも、ファスティング期間中に普通なら、宿便が沢山でるそうなんですが、私は1週間ずっと便が出ませんでした。
先生に聞いてみたら、腸内環境が劣悪で、まずは、腸内環境をよくする食生活に変えてから、また改めてファスティングをするといいと言われました。
それから、ファスティングが終わってからの、食事が重要で、何でも食べていいというわけではなく。
低GIの食品を食べる様に言われました。
ですので、玄米や、豆腐、生の野菜や、フルーツなどを食べる様に心がけました。
酵素ミネラルファスティングダイエットをしてみようと思っている方へおすすめやアドバイス
酵素ミネラルファスティングは、メスを使わない手術と言われるように、凄く体にいいと思います。
胃腸を休めて、固形物を食べないで、体の酵素を消化酵素から、代謝酵素100%にして、脂肪を燃えやすくしてくれます。
私の場合、持病の薬を飲んでいるのと、腸内環境がよくないという、悪条件のもとにしましたが、だから、あまり痩せませんでしたが、普通一般の人で、3キロ~5キロくらい痩せるそうです。
それから、費用が結構かかるので、金銭的に余裕がある人はいいですけど、お金が続かない人もいます。
まず、DNA検査に3万円かかります。
それから、1回のファスティングに酵素ドリンクが3本いります。
1本9600円です。
それに1週間飲むファストプロウォーターが、5000円ほどかかります。
それから、準備食と、回復食に食べるグルテンフリーパスタ、またはお粥が8000円弱かかります。
1回のファスティングに5万円くらいはかかりますので、何キロ痩せたいかにもよりますが、結構な費用がかかってしまうので、覚悟しといてください。
ファスティングブックにも書いてありますが、空腹を楽しむことです。
それからファスティング期間中は、あまりテレビを見ないことをおすすめします。
なぜなら、CMでも食べ物の映像が流れたり、グルメ番組なんかは目の毒です。