食事制限<運動のはずだったのにとは?
私はどこを落としたいというよりかは、元の体重に戻ればいいなと思ってはじめたので、とにかく健康にダイエットしようと思いました。
ご飯はジャンクフードとかはさけつつでもしっかり食べてお菓子ジュースは一切やめました。
あとはとにかく運動しました。
運動することが好きだったし、そのころ運動部のマネージャーをしていたのでプレーヤーと一緒にランニングしたり筋トレしたり、家に帰っても近所をランニングしました。
でも運動のしすぎか筋肉がつくようになって、私は足の太さがコンプレックスだったので筋肉をほぐすためにマッサージやむくみとりの靴下などは使ってました。
あと、腸内環境をよくするためにプルーンやヨーグルト、あとお茶も飲んでました。
でもその三ヶ月後くらいのダイエットは激変しました。
はじめの頃から少し白米の量は減らしてはいたのですが最後の方は一口サイズになり最後は全くたべれなかったです。
魚や肉の脂ももちろん衣もダメになりました。
全部湯通しですね、ほんと最後の方のダイエットは茹でた野菜とササミ、こんにゃくでした。
ダイエットじゃなくて修行みたいでした。
落としたい部位とか関係なく、鼻になれればいいっていう考えだけでした。
食事制限<運動のはずだったのにダイエットに行った対処方法、工夫、楽しみ方や苦労と結果
5キロくらい落ちてから感覚がおかしくなりました。
自分の元々の体重に戻ったのですが、次は食事制限をしだして炭水化物をぬきました。
そのあとは脂をとらなくなりました。
最後は調味料が一切無理になりました。
15キロくらい落とした時には脳が萎縮して食べ物の匂いでパニックを起こすようになり医者からも摂食障害と診断され動くこともままならなくなりました。
なんとなくはじめたダイエットでしたが、その頃高校生で勉強が忙しくて自分の中の快楽が体重が落ちた数字をみることや、痩せた身体をみることでした。
最初の方は簡単に落ちますし、体重が少し落ちることでゴールまであと少しだってゆうモチベーションにもつながりますし、がんばれるんですけど、一旦停滞期がきます。
その時にたまたま炭水化物をとらなかったんです。
その時の体重の落ちようにハマりました。
最終的に体重は17キロくらい落ちました。
痩せるの大変だけど、ここまで落ちると太るのも大変でした。
半年病院に入院してそれでも5キロしか増やせなかったです。
食べることが本当に怖くて太ることも本当に怖くて。
いま私はそこから五年たち21です。
ほぼ病気は治りました。
五年間の苦労はなかなかでした。
毎年入院して、躁鬱にもなって、完全に自分を見失いました。
だけど今は幸せなのでそういう過去を引きずることはないです。
食事制限<運動のはずだったのにダイエットをしてみようと思っている方へおすすめやアドバイス
私が1番言いたいのはダイエットはあんまりしなくていいと思います。
高血圧とか糖尿病とか命に関わる体重なら絶対するべきですが、めちゃくちゃ痩せた私の個人的な意見ですが、痩せた身体より少しふっくらした方が本当に愛らしい女性の姿だと思います。
だから、絶食とか糖質ダイエットとかゆうけど、外食を頻繁にしないとか、お菓子を食べすぎないとか、たまに運動とかスポッチャ??とかカラオケ?なんか楽しいことで身体を動かすとか、そんなことで十分です。
私の性格がストイックな部分があったからこうなってしまったのかもしれないのでみんながみんなこうなるとは言えませんが。
自分が食べたいとおもったのを我慢するってストレスになるし、我慢我慢だったら爆発してそのときの欲望以上のものを欲してしまう気がします。
だから、もしダイエットをしようってなった時はご褒美を必ず入れてあげて欲しいです。
あとダイエットをする前に目標体重を決めた方が過激にならないかと…これを言えるのは入院生活で今にも死にそうな細い人たちをたくさん見てきたから、そして私もそうだったからそれなら絶対美味しいもの食べて生きてた方が幸せです。
お腹が満たされると頭も満たされます。
繋がってるって病院の先生は言っていました。
自分をすきになれば自分の体型も受け入れれるし、今の私は完全にそれです。