30代女性のダイエット

ウォーキングダイエットは痩せない?距離は?効果を節約しつつ確認

30代女性のダイエット|節約も兼ねたウォーキングダイエット

節約も兼ねたウォーキングダイエットとは?

ただただ歩く!ウォーキングをダイエットに取り入れました。

 

一応は長年体型をキープするつもりレベルではありますが、食事制限と休日の運動をダイエットを意識し行なっていたつもりではいました。

 

自分ではちゃんとダイエットに取り組んでいるつもりでしたが、思うような成果が出ていないことにどうにかせねば!と思っていました。

 

仕事をしている日にも何かやらなければとジムなどに通うことも考えましたが、帰宅時間もまちまちでどうにもならず、通勤時の移動でしかないと最寄駅までの移動がバスだったのですが、まずそれを徒歩にしました。

ウォーキングダイエットの距離の目安

自宅から最寄駅までは徒歩で20分ちょっと距離にするとだいたい1.6kmから2kmですかね。

いい距離感だと感じています。

 

それを帰りも歩くことを心がけました。

ここでまず、バス代の往復の節約になります。

 

金額にすると1万円弱。

かなりいい節約です。

 

休日には、一駅、二駅ほどの距離であれば歩くようにしていました。

 

ウォーキングをする時の服装ですが、キチッとした服装の時にも靴だけはフラットな靴やスニーカーにして足への負担を軽減するように気をつけていました。

 

無理に仕事中に履いていたままのヒールで歩いていたこともありましたが、靴の消耗も酷くて、足にも負担がすごいと感じ良くないと思っていたからです。

ウォーキングダイエットのメリット・デメリット

 

あまり歩くという習慣自体なく、いつもちょっとの距離の移動でも交通機関を使っていました。

 

歩いてみると近所にはこんなお店があったんだ!と、歩かなければ発見できなかったことに気づくようになれました。

 

初めは、自宅から最寄駅までの往復を徒歩にしていただけでしたが、歩いてみると気持ちよく割とダイエットへの効果も表れていたので楽しくなり、休日にちょっとずつ歩く距離を伸ばしてみました。

 

今までの最高は、3時間半歩き続けたのですが、近くにある川沿いを景色を楽しみながら歩いてみたので景色の移り変わりや風なども心地よく、歩くことの楽しさを見出せた瞬間でした。

 

これは、いいか悪いかではありませんが、歩くことを考えるとファッションも自然と変わってきたなぁと感じます。

 

歩くことを意識した生活を送るようになってからは、自然とエレベーターやエスカレーターにも乗らなくなったので足腰はかなり鍛えられている生活を送っているのだと感じています。

 

2、3階の上り下りもそれまでは苦痛で仕方なく、年齢の割にはそれだけで息も切れてしまうほど疲れてしまっていましたが、その疲れすらなくなったのは日頃のウォーキングの成果が出ているのかなぁと感じています。

節約も兼ねたウォーキングダイエットをしてみようと思っている方へコツやアドバイス

 

ただダイエットを意識しウォーキングを始めてしまうと何時間は歩くぞ!目標は1万歩だ!なんてことだけに意識がいってしまい持続する上で辛さの壁にぶち当たってしまいます。

 

これは、ウォーキングに限らずですが、ダイエットの1番の失敗は辛さを感じてしまい持続できないことです。

 

どんなダイエット方法も1日や2日で成果の出るようなものなどありません。

ダイエットに楽しさを見出せたらそのダイエット方法は成功するのだと思います。

 

私は、ウォーキングを始めて交通費の節約に繋がり貯金も増えました。

 

普段歩く習慣がなかった分、日頃見慣れていたはずの景色の中に発見もたくさんあり、楽しみとして見出せることがたくさんありました。

 

季節によって移り変わる景色や風の変化なども楽しめるひとつでもあります。

 

それはウォーキングをしていなければきっと気づけないままでいたことのように感じています。

 

体重や体型を変えるのがダイエットの最大の目的なんですが、そんなことに目を向けてダイエットを楽しむのもいいですよ!長いダイエット期間です。

 

少しでも何かに目的や楽しみを見出せたら今感じているストレスから解放できるのだと思いますよ。

もっとダイエットライフを楽しみましょう!